故ジル・ローランを偲んで

A blog to remember Gilles Laurent, who died in Brussels Attack in the middle of making his film about Fukushima / this blog is organized by his wife Reiko Udo

テロを無くすためには。How we could have a world without terrorism.

f:id:Gillesfilm:20170325140055j:plain

3月22日、ベルギーテロから一年。映画監督して生涯を終えることが出来たジル・ローランの命日には世界のいろいろな場所から、いろいろなメッセージをいただきました。ここ東京では夜にもかかわらず、劇場にもたくさんの方がお運びいただきました。この場を借りて、お礼を申し上げます。

One year after the Brussels Attack on 22nd of March, I received a lot of message from all over the world to Gilles Laurent, who died as a film director. Many people came to the theater at night for him here in Tokyo. I would like to express my sincere gratitude again here.

 
1年経って、映画という姿でここ東京に戻ってこれたこと。観た方お一人お一人に、「胸に染み入る映画だ」と言っていただいていること。彼もきっと喜んでいることとと思います。
He was able to return to Tokyo with a new figure 'a film', and each person is giviing me wonderful comments about it, saying 'This has a special lingering feeling'. He should be very happy.
 
3月22日午前9:11。ブリュッセルでは地下鉄はもちろん路面電車、バス、すべての交通機関をストップさせて皆で祈りを向けたそうです。黙祷する人、拍手をする人。近くの公園では犠牲者の数と同じバーチの樹が32本、円を描くような形で植樹されました。皆、忘れていないということを表してくれました。
At the exact moment of 9:11 am in Belgian time, they stopped all the metros, buses, and trams and they all prayed for the victims. Silence praying... applauding... They planted 32 birch trees in circle in the park nearby. They all show that they never forget.
 
私は子供達を早く迎えに行き、時差は8時間あるので日本時間の17:11、自宅で3人で並んで黙祷しました。彼が好きだったお刺身、鍋、納豆ご飯にして陰膳もし、パパの思い出話をたっぷりしながら。「パパのご飯、減らないんだよね〜。食べてるのかな? あむ!」などと冗談を言いながら、いつものように明るく過ごしました。
I went to pick up the girls earlier on the day and we prayed at home at the same moment together for him. We prepared his favorite Japanese dinner such as sashimi, nabé, rice with natto and spoke a lot about him, joking 'The dinner for papa is still plenty. Is he really eating ? If not, we will eat !'
 
亡くなれば空間を軽々と飛び越えられて、ワープもできるし、分身の術も使えるし・・。きっと彼は世界中で彼を想ってくれる人のそばに現れて、ありがとう、ありがとうと言いながら忙しくしていたことでしょう。
I hear that people become very light and free after losing the body and can travel anywere in the world quickly. He must have been very busy saying thank you to lots of people on the globe from one place to another.
 
しかしまたもや同日に。
Then exactlly on the same day...
 
ロンドンでテロが起きました。アントワープでも未遂。こうしたことが起こるたび、私たちは「またか・・」と、起こ った場所と死者の数を議論してやるせなく怖いねと言い合い、旅先変更したりするのですが、ひとりひとりの死者の背後には、衝撃的に人生を変えられた家族や友人たちが数百人、発生していることを真っ先に想像してみてください。
The terrorism attack again happened in London. Each time we sigh, 'Again...' and we just discuss about the place and the number of dead people. But please remember. Behind each victim, there are hundreds of family members and friends who are forced to be shocked and grieve.
 
けれども、憤りから反撃を考えてはダメ。もうこんなの嫌だ、一人でも多くのテロリストを生み出すことのない、根っこから愛のある社会はどうしたら実現するのだろうと、考え始めて欲しいと思います。
But what these people start to wish is not a revenge, I think. What we really wish is to have the world without any 'new' terrorists and the society which is rooted with love.
 
私もずっと、考え続けています。例えばテロリストにはどんな子供時代があった? 両親はどんな人だった。心の穴はどこにあったのか。それから最後の洗脳システムとは何なのか。本当に注目すべきことに向けて、皆が少しでも研究していく方に動いていくことを望んでいます。
At least I keep thinking of why.  What kind of childhood did they have ?  How were their parents ? What was the hall of heart in them ? What kind of brainwash sneaked into them as a final touch ? Where is the origin of evilness ? At least I wish the society will go forward to the direction of investigating all these really important issues.
 
水際対策もある程度大切ですが、表面的なことでは何も変わらないのではないかと思います。空爆に励んだり、”断固として戦う”という言葉を口にするのは、遺族でもなんでもない政治家の大義名分に聞こえる時があります。戦うというのは「同じ土俵に立ちますよ」というメッセージです。「私はそんなこと頼んでいないし」といつも心の中で思っています。
To prevent with police system might be necessary for some extent, but just with superficial measures, nothing will change. Sometimes I feel that the air-boms or usage of the word 'we fight against terrorism' is just excuses of politicians who are not families of victims. To fight against means to be on the same stage. I always think by myself, 'I never asked such a thing'.
 
”テロには屈しない”・・それも当たり前です。だって、人間でなくなったモノの力に、豊かな魂を持つ人間が屈しないのは当たり前。じゃあ、どうしたらいいのか。少なくとも生まれた時には元・人間であったはずの相手の生い立ちから現在までに、思いを巡らせてみること。そこにしか、テロを本当になくすための道は残されていないのではと思います。
"We will never give in terrorism". Yes, it goes without saying. Because how could human beings give in to the existence which has lost humanity ? Then what shoud we do ? We just should focus on the fact that they were once human, at leaset when they were born. There will be no other way than to think about this fact, to aim for a society without terrorism.
  
それにしても「・・こんなに褒めてもらえるんだったら、もう少し映画を撮り続けてみたかったなあ」と苦笑いしながらも、無念がぬぐいきれないかもしれないジル。
Maybe Gilles will be regretting a little bit that he was not able to make another film, saying 'If people like my movie very much like this, I wish I could have made more...' with a smile on his face.
 
残念ながら、それは叶わなくてごめんなさい。その代わり世の中を少しでも良い方向に作り変えられるように、私たちにアイデアを、力を貸し続けてくれるといいなと思いながら。
Sorry it was not possible and it is a pity, Gilles... But to make the world better, even a little bit. Please keep helping and inspiring us.
 
彼は22日、ロンドンにも思いを寄せるため、飛んでいっていたのではと思います。
I wonder if he flew to London too.