故ジル・ローランを偲んで

A blog to remember Gilles Laurent, who died in Brussels Attack in the middle of making his film about Fukushima / this blog is organized by his wife Reiko Udo

「残されし大地」になるまでのタイトル案あれこれ。Ex-options for the title of the film.

f:id:Gillesfilm:20170425202358p:plain

 

映画のタイトルを「残されし大地」にする前に、いくつか候補を考えていました。

Before decideing the final title of the Japanese title 'Nokosareshi Daichi', I had some other options.

 

昨年、8月29日のNHK「おはよう日本」でこの映画の経緯を紹介してくださることになったとき、せっかくなら正式タイトルで広めたいものだと、編集者らしくその締め切りを前にして(笑)、ウンウンと考えに考えました。

There was actually a kind of 'deadline' for the title. It was when NHK decided to broadcast the news about Gilles' film on 27th of August. I wanted to take this opportunity as a chance to let people know the Japanese title. I kept thinking and thinking as an editor myself.

それまで「見捨てられた大地(仮)」と呼んでいたにすぎなかった映画が、ようやく日本での”産声”を上げることになったのはこのとき。ですが、そうなる前の私のノートに残っていた候補リストを見ると、私がこの映画について考えていたことが表れています。ここに公開します。

 It was the time when this film was sort of 'reborn' as a Japanese film. At the same time I realise that all the options which I finally gave up also expressed the ideas about the film itself.

 

かつて美しき大地
The land which used to be beautiful

なおも美しき大地
The land which is still beautiful

いのちの大地
The land of life

命と大地
The land and life

 
私はやはり、命が未だにあの地に息づいていることを強調したかったのです。
汚染されても自然はある意味皮肉にも、美しく輝いていること、そして文字通り命をかけて命に関する映画を撮ったジルのこと・・それが暗に含まれているタイトルがいいのかな・・と感じていたのですね。
They all show that I wanted to emphasies the fact that 'life' still existed clearly there. The land was poisoned, but maybe ironically it was still shining beautifully. Also, about Gilles who risked his life to make this film... I had prefered the titles which involved this fact.

 

そしてそれから、しばらく経って。今年に入ってすぐ、ジルのハードディスクの中に残されていた「タイトル案」らしきものを見つけた時も、相当にびっくりしました。日付は2016年1月21日で、亡くなる2ヶ月ほど前。彼も一番最初につけた"La Terre Abandonnée"から迷っていたに違いないのです。たくさんあります。とても面白いです。

Later, I found Gilles' word file in which he had listed up all the options for the title. The document's date was 21st of January, 2016, which is just two months before his death. I was surprised to know that he was also thinking about other options. Then finally he had chosen the very original title 'La terre Abandonnée'. I did not know about this process.

Here are lots of ex-options. There are many and they all sound interesting.

 

Les absents

不在者たち

 

Horizon

地平線

 

Horizon absent

不在の地平線

 

Crépuscule

薄暮

 

Point de fuite

果実という点

 

Echappée (belle)

 (美しき)逃亡者

 

Ce temps qui passe

流れゆく時

 

Le monde d’après. (La vie après)

その後の世界(その後の生活)

 

Les survivants

生き残った者たち

 

L’âge de terre

大地の時代

 

L’ère d’après

時代の後に

 

Est-ce ainsi que les hommes vivent ?

こうして人間は生きるのか?

 

C’est une chose étrange à la fin que le monde.

 世界の終わりに不思議なこと

 

Au soleil couchant

眠りにつく太陽

 

 ジルも亡くなる直前、これを考えていたのか・・。そして考えた挙句、一番強かった最初のタイトルに戻したのだな。そんなこともわかって、行動がシンクロしていたことに感慨を抱きました。さらには、彼が最終的に出来上がったフィルムについて抱いていた感想や、自分として発見したテーマの数々を垣間見ることができます。

His thought was floating through these options... then he had strongly chosen the original one. We had exprienced the same kind of logical moment. Also, here we can see lots of different impressions and themes which he had discovered by himself in the process of editing.

 

リレーのようにタイトルについて考え続けていた私たち夫婦なのでした。長女の名前。次女の名前。最後には、この映画の名前について、知らない間にディスカッションしていたようです。やはりこの映画は私たちにとって、第三の子供のような存在として生き続けているのかもしれません。

Our first daughter's name, then the second one's name... finally we had been sort of 'disccusing' about the tile of this film at different times. I realise this film was our 'third child' ... definitely. It will keep living as if it was so.

 

www.daichimovie.com